令和2年度に石綿障害予防規則が改正され、石綿(アスベスト)対策が強化され、解体工事だけでなく受注金額が100万円以上のリノベーション・リフォーム工事は、すべて行政への届け出義務化され、二年が経ちました。
さらに、令和5年10月からはいよいよ有資格者による調査が義務化がスタートします。
すでに大半の事業者様が対応されていることとは思いますが、自社の対応方法が適切なのか、他社がどのように対応しているのかなど、教えて欲しいという声も多く、セミナーとディスカッションを企画しました。
フロアからの質疑応答の時間も設けておりますので、是非この機会にご参加ください。
- 開催日
- 2023年10月12日(木)14:30~16:30
- プログラム
- 
							1「続・今さら聞けないアスベスト対策」 
 一般社団法人企業環境リスク解決機構 理事
 株式会社ユニバース 主任コンサルタント 子安伸幸氏
 2 パネルディスカッション
 テーマ「ここだけの話し、実際どこまで対応してますか?」
 登壇予定会社:株式会社インテリックス/株式会社エフステージ/株式会社Shuken RE※セミナー終了後、近隣にて情報交換会を予定 ・【セミナーのみ】(会員限定・無料) 
 ・【セミナー+情報交換会】(会員限定・無料)
- 形態
- 会場:東京ウィメンズプラザ ホール (東京都渋谷区神宮前5丁目53−67)
- 定員
- 120名
- 主催
- 一般社団法人リノベーション協議会
						※本セミナーの様子は、会員向けサイトでアーカイブを予定しています。					
											
										