コラム・お役立ち情報

安心して暮らせるリノベーション住宅

近年、リノベーション済み中古物件の販売が増えてきました。

リノベーション済み中古物件のメリットは、購入前に改修後の住まいを確認して購入できること。新築物件のように、購入後すぐに住めることです。

一方でデメリットとして、リノベーション前の躯体や配管の様子、そしてそれらの改修状況が見えないという不安があります。

リノベーション協議会では、そういった不安を払拭するために「適合リノベーション住宅」という規格を設けています。

適合リノベーション住宅の基準

適合リノベーション住宅は「建物検査→改修工事→報告→保証→住宅履歴の保存」という一連のフローを統一規格としています。

■重要インフラの検査

給水管・排水管・給湯管・ガス配管・電気配線・分電盤・火報設備・下地組(床・壁・天井)・浴室防水の13項目に関し、検査基準を設定しています。

■重要インフラの保証

重要インフラ13項目に関し、新規・既存に関わらず、2年以上の保証を付帯(アフターサービス保証書の発行)

■住宅履歴図書の保管

以下の書類を住宅履歴に保管することを義務としています。

(1)平面図(2)仕上げ表

更新した場合:

(3)配管図(4)配電図(5)設備位置図

消費者は、IDとパスワードで協議会のホームページからいつでも住宅履歴を確認することができます。

「住宅履歴情報」はその後の点検やメンテナンスで活用できる他、将来売却する際にも役立ちます。

適合リノベーション住宅の種類

適合リノベーション住宅は一連のフローを統一規格とし、それぞれの住宅タイプ別に基準を定めています。

R1住宅:区分所有マンションの専有部分

R3住宅:R1住宅にプラスして、共有部分を含む一棟全体

R5住宅:戸建て住宅

安心して暮らすために「適合リノベーション住宅」を選ぼう

適合リノベーション住宅の基準は、工事が終わると隠れてしまう重要なインフラ部分の検査について「適合基準」が設けられています。

そのため、暮らし初めてから「古い配管で水漏れしてしまった」「お湯がきちんと出ない…」といった不具合に合うリスクが軽減できます。

万が一の不具合に対してもアフターサービス保証がついてくるので、安心です。

新しい住まいで安心して快適な暮らしをするためにもリノベーション済み物件を購入する際は「適合リノベーション住宅」(マンションならR1住宅)に注目してみてはいかがでしょうか。

適合R住宅と安心R住宅 | 一般社団法人 リノベーション住宅推進協議会www.renovation.or.jp
コラム・お役立ち情報TOPへ戻る